PAPAZAMEです。
2月は雨が降ったりで、パッとしない嫌な天気が続きましたね。こういう日は自宅にこもって、漫画を読んだりゲームをしたりするに限ります。
そういえば、昨年は、結構な数の漫画をまとめ買いしまして、ガーッと読んで至福の時間を過ごしました。ざっと思い出せるだけでもこのあたりは購入しています。
ジョジョの奇妙な冒険(第1部から最新のThe JOJOLandsまで)
ブルーロック
SPI FAMILY
結構、冊数多いですよね。ジョジョは全部で100超えていたかも。ちなみに、漫画は全部新刊で購入していますので、かなり費用がかかってしまいました。でも気持ち的には、至福の時間を過ごせて大満足です。
購入の際は、楽天で、漫画全巻ドットコムをよく利用します、楽天のポイントアップ時期に購入すると数千ポイント還元されることはザラにありますし、漫画によっては、オリジナルの漫画ケースに入って送られてくるので、その中に入れて保管もできます。何より、好きな漫画のデザインが描かれた状態で置いて置けるので、日焼けの心配なくステキな状態で部屋に置いておいておけます。こんな感じです↓
ちなみに楽天の口コミ見ると、「X巻が入っていなかった!」のようなコメントを見かけますが、私が何度か使っている中では、そういったことはなかったですね。運が良かったのかも。
最近読み切ったのは、金色のガッシュです。名前は小学校の頃に知ってましたが、大人になってふと初読み。いわゆる王道の話ながら、涙する箇所も多くありましたね。
逆に肌に合わなかったのは、ゴールデンカムイ。面白いと聞いて、えいやっと全巻買ったのですが、頑張って読んで8巻くらいでギブアップ。背中に書かれた地図を皮ごと剥ぐとか、シリアスなのかコメディなのかよくわからない中に料理ネタも混ぜ込んであって、好きな人には響くのかもしれないのですが、ちょっと私には合わなかったです。
結局出品して売ってしまいました。メルカリやヤフオクだと、ブックオフや買取専門店の業者と比較しても2-3倍で売れるので、本当に良い時代になりましたね。そんな今は、銀魂をちまちま読んでいます。
なお、活字の読み物は基本、図書館で探す→借りられていればキャンセル待ちする→在庫なければ楽天で中古購入、がセオリーです。基本新刊は購入しません。漫画は新品以外は受け付けないのですが、活字はなぜか古本でも全く気にならないです。自分でもよくわからないこだわりですが、図書館だけでも年間で50冊以上は借りて読んでいるので、コスパ最強の公共サービスに感謝です。
と、すっかり話がそれましたが、さてさて、そんな3月の実績を見ていきたいと思います。
前月比で+8.5%、記録をつけ始めた2023年10月と比較して29%の上昇になりました。
投資信託、401kはほとんどが全世界or先進国or米国のどれもほとんど変わりませんよねインデックス郡ですが、こちらが為替と株高の影響で、順調に上がっています。株式は自社株ですが、こちらも堅調ですね。コロナの時期にグッと価値が下がりましたが、時を経て復調してきまして、過去最高とまではいきませんが、過去2〜3番と言えるくらいの価格まで戻ってきました。ただ、将来下がることがあれば、この部分は集中投資しているので、総資産への影響は大きいですね。
現金のところが増えていますが、これは仮想通貨です。過去の記事で挙げましたが、今は分散兼ねて仮想通貨を始めました。ビットコインをメインに、イーサリアム、あとはお遊び程度にアルトコインをほんの少し。
今はビットコインの半減期に近いからか、どの銘柄も上昇傾向ですね。ただ仮想通貨は雑所得になりますので、特に今のサラリーマン生活の家計ですと、収入が給与と合算された税率での課税になるはずなので、相性が本当良くないです。
どちらかというと、通貨分散&資産分散の意味合いで購入しています。現在は資産全体の2.5%くらいまで来たので、これ以上は増やさないでおこうかなと思っています。
さて、エヌビディア旋風からの株価上昇旋風というのでしょうか。ただ正直、楽観は全くしていなくて、新NISAもあってか、周りからも株始めようかなっという声が聞こえ始めました。ニュースで株をやり始め、普段やらない人が始めたその時は、、暴落のサインかもしれません。未来は分かりませんが、調子がいい時ほど、守りを大事にしたいですね。
個人的には、エヌビディアには株価だけではなく、2024年4月に日本で予定しているGeForce NOWのサービス開始を張り切っていただき、ゲーミングPCを持っていない私でも快適にPCゲームを遊べる環境を、頑張って提供してほしいです。
Happiness
🏳️